動脈硬化

動脈硬化についてabout

動脈硬化とは

動脈とは、心臓から送り出される血液を全身に運ぶパイプのような血管のことです。健康な動脈は、勢いよく流れる血液の圧力にも耐えられるしなやかさと強さ、弾力性を持っています。しかし、加齢とともに動脈が老化したり、動脈壁にコレステロールなどがたまって血管が狭くなっていくと、弾力性が失われて硬くなってきます。このような状態を動脈硬化といいます。

動脈硬化が起こるしくみ

動脈硬化の原因

動脈硬化を起こす危険因子には、「加齢」のように、自分ではどうにもならないものから、「喫煙」「肥満」「ストレス」「食事内容」「運動不足」などのように、自分の意志次第でコントロールできるものもあります。また、これらの危険因子は相互に関係しており、因子が増えれば動脈硬化の危険性が高まります。

主な危険因子
  • 脂質異常症
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 肥満
  • 喫煙
  • ストレス
  • 運動不足
    など

動脈硬化の症状

動脈硬化ははっきり分かる自覚症状がないため、症状だけで早期発見することは難しいといわれています。しかし、動脈硬化が進行するとさまざまな合併症が現れます。

  • 心臓に起こると・・・虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)
  • 脳に起こると・・・脳血管疾患(脳梗塞や脳内出血)
  • 腎臓に起こると・・・腎不全、尿毒症

動脈硬化の治療と予防

動脈硬化はあらゆる生活習慣と深い関係にあり、生命の危険を伴う重大な病気を引き起こします。動脈硬化を促進させる危険な要因を生活の中から排除し、予防に努めることが大切です。
そして、動脈硬化を予防するためには、なによりも生活習慣を改善することが大切です。

生活習慣の改善には『食事』『ストレス』『運動』『環境』等、健康に関する体系的な知識が必要です。
厚生労働大臣指定講座で健康管理を体系的に学習し、ご自身やご家族の健康管理だけでなく、『年齢』『性別』『生活習慣』に合わせた健康管理指導ができる文部科学省後援の「健康管理のスペシャリスト」を目指してみませんか??