講師実績

協会専任講師

協会専任講師紹介Information

女性大久保 幸子(おおくぼ さちこ)

現 職 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 学術部 副部長
資 格 健康管理士一般指導員・管理栄養士
分 野 健康管理士一般指導員の指導・育成に携わるとともに、各種団体、企業、行政主催のセミナーなどで、栄養学や生活習慣病予防、健康管理などの講義や講演を多数行っている。特に、食育活動では、小学生や中学生だけではなく、保護者や教育者を対象とした講演及び人材育成に力を入れている。
最新講演実績
主な講演先
  • ・農林水産省
  • ・東京国税局
  • ・日本銀行
  • ・独立行政法人工業所有権情報・研修館
  • ・千葉地方裁判所
  • ・財団法人総合健康推進財団
  • ・財団法人文京区地域・文化振興公社
  • ・財団法人埼玉県高齢者生きがい振興財団
  • ・財団法人いきいき埼玉
  • ・一般財団法人地域社会ライフプラン協会
  • ・一般財団法人リラクゼーション業協会
  • ・公益社団法人日本フィランソロピー協会
  • ・全国企業内共済会マネジメント協議会
  • ・群馬県社会保険診療報酬支払基金
  • ・群馬県厚生年金受給者協会
  • ・電通健康保険組合・電通テック
  • ・東京電力株式会社健康保険組合
  • ・アステラス製薬株式会社健康保険組合
  • ・東京都家具健康保険組合
  • ・群馬ヤクルト販売株式会社
  • ・房総ヤクルト販売株式会社
  • ・古河電気工業株式会社
  • ・株式会社ガイアートT・K
  • ・東京都下水道サービス株式会社
  • ・油壷エデンの園
  • ・品川区役所
  • ・文京区役所
  • ・目黒区役所
  • ・大田区役所
  • ・横浜市中区役所
  • ・春日部市役所
  • ・川越市役所
  • ・柏市役所
  • ・川口市教育局
  • ・川口市社会福祉協議会
  • ・彩の国コミュニティ協議会
  • ・北川辺町コミュニティ協議会
  • ・町田市教育委員会
  • ・川崎市教育委員会
  • ・市原市教育委員会
  • ・日の出町教育委員会
  • ・世田谷区北沢総合支所
  • ・練馬区生涯学習センター
  • ・大田区立消費者生活センター
  • ・豊島区消費生活センター
  • ・埼玉県消費生活支援センター
  • ・川崎市中原区役所保健福祉センター
  • ・千葉県県民プラザ
  • ・三鷹市西社会教育会館
  • ・小金井市公民館
  • ・狭山台公民館
  • ・上三川町中央公民館
  • ・木更津市立八幡台公民館
  • ・江東区自悠大学
  • ・すぎなみ地域大学
  • ・さいたま市シニアユニバーシティ
  • ・千葉県生涯大学校
  • ・千葉市ことぶき大学校
  • ・船橋市みさき生活学校
  • ・神奈川県専修学校各種学校協会
  • ・JA町田市
  • ・白百合学園小学校
  • ・千代田区立お茶の水小学校
  • ・中央区立豊海小学校
  • ・文京区立誠之小学校
  • ・世田谷区立三宿小学校
  • ・新宿区立落合第四小学校
  • ・目黒区五本木小学校
  • ・北区立袋小学校
  • ・北区立稲田小学校
  • ・台東区立富士小学校
  • ・江東区立越中島小学校
  • ・江東区立元加賀小学校
  • ・江東区立第四砂町小学校
  • ・江戸川区立第四葛西小学校
  • ・江戸川区立第三松江小学校
  • ・江戸川区立一之江第二小学校
  • ・江戸川区立清新第二小学校
  • ・江戸川区立春江小学校
  • ・足立区立中川東小学校
  • ・調布市立第三小学校
  • ・稲城市立第六小学校
  • ・町田市立南第一小学校
  • ・蕨市立北小学校
  • ・市川市立国府台小学校
  • ・市川市立若宮小学校
  • ・出雲市立平田小学校
  • ・文京区立第三中学校
  • ・江戸川区立葛西第三中学校
  • ・調布市市立神代中学校
  • ・市川市立第八中学校
  • ・白岡中学校
  • ・宮城県立大崎市立古川南中学校
  • ・東京都立第五商業高等学校
  • ・浦安市学校保健委員会
  • ・埼玉県東部高等学校学校保健会
  • ・佐倉市教育委員会
  • ・さいたま市教育委員会
  • ・中央区立月島保健センター

  • ・健康管理士一般指導員養成講座 講師
  • ・健康管理士一般指導員合格対策講座 講師
  • ・健康管理士一般指導員資格認定試験 講師
主な講演実績
主催 テーマ
・農林水産省 スリムになって健康に~やせたい人のためのダイエット講座~
・東京国税局 やせたい人のためのダイエット講座~目指せ!1か月1㎏~
脱メタボ必勝法!内臓脂肪ダイエット
元気にやせるヘルシーダイエット
・日本銀行 働き盛りの健康学~やる気アップは毎日の食事から~
・独立行政法人工業所有権情報・研修館 健康管理
・千葉地方裁判所 生活習慣病と食事対策について
・財団法人総合健康推進財団 生活習慣病セミナー
・財団法人文京区地域・文化振興公社 高齢期の健康管理
・財団法人埼玉県高齢者生きがい振興財団 高齢期の病気と食事
・財団法人いきいき埼玉 高齢期の食生活
食事と健康
食事と健康管理
食の知識と健康づくり
心と身体の健康管理
・一般財団法人地域社会ライフプラン協会 生活習慣病と食事対策
・一般財団法人リラクゼーション業協会 子どもポキポキお母さんスカスカ 骨が危ない
・公益社団法人日本フィランソロピー協会 バナナうんちで元気な子!
・全国企業内共済会マネジメント協議会 うつ病予防と健診結果を活用した生活習慣病予防
・群馬県社会保険診療報酬支払基金 生活習慣病予防セミナー~高脂血症改善編~
・群馬県厚生年金受給者協会 忍び寄る死の四重奏を防ぐために
・電通健康保険組合・電通テック 生活習慣病予防セミナー~糖尿病予防~
生活習慣病予防セミナー~高血圧予防~
生活習慣病予防セミナー~肥満予防~
・東京電力株式会社健康保険組合 メタボ予防のための食事と運動
・アステラス製薬株式会社健康保険組合 メタボ予防のための食事と運動
・東京都家具健康保険組合 メタボ予防のための食事と運動
・群馬ヤクルト販売株式会社 倹約遺伝子とダイエット
トータルヘルスケア実践のためのキーポイント
インフルエンザの秘密
アンチエイジングを目指す食生活
・房総ヤクルト販売株式会社 あなたは大丈夫?メタボリックシンドローム
・古河電気工業株式会社 これから人生 健康でいきいきと
・株式会社ガイアートT・K 生活習慣病予防とのつきあい方
・東京都下水道サービス株式会社 60歳代からの健康管理
・油壷エデンの園 楽しく食べて健康ライフ~中高年期に適した食事とは~
・品川区役所 心と体を育むための『食を営む力』を身につけるため
・文京区役所 健康づくりの栄養・食生活の基本
・目黒区役所 今すぐできる血圧コントロール術
・大田区役所 バランスのよい食事について
・横浜市中区役所 人のからだはなぜ治る
・春日部市役所 高齢期の病気の予防について
・川越市役所 退職後の身体の特徴と日頃の健康管理について
・柏市役所 健康維持のための食生活
・川口市教育局 薬になる食べ物 ならない食べ物
・川口市社会福祉協議会 薬の飲み方
体に及ぼす薬の影響
・彩の国コミュニティ協議会 認知症になりやすい生活、なりにくい生活
・北川辺町コミュニティ協議会 メタボ予防のための食事と運動
・町田市教育委員会 子どもたちの未来のために~健全な心身を育む食育~
・川崎市教育委員会 知っ得!納得!メタボリックシンドローム
・市原市教育委員会 認知症になりやすい生活・なりにくい生活
認知症予防
・日の出町教育委員会 食と健康
・世田谷区北沢総合支所 こうして改善 あなたの食習慣
・練馬区生涯学習センター 健全な食生活
・大田区立消費者生活センター 食事で私も、子どもも元気に!健康に!
・豊島区消費生活センター 食べ物の働き・食べることの意味を知る
・埼玉県消費生活支援センター 食生活と健康
・川崎市中原区役所保健福祉センター 働き盛りのあなたも!今日からできる健康管理
~健診と生活習慣見直しのすすめ~
・千葉県県民プラザ 食生活の基本
・三鷹市西社会教育会館 病気を予防する食事の取りかた
・小金井市公民館 高齢者の食育
・狭山台公民館 体脂肪を燃やすための簡単なエクササイズ
・上三川町中央公民館 食事とバランス 今、人はなぜキレる
・木更津市立八幡台公民館 メタボリックシンドローム予防・改善に向けて
・江東区自悠大学 明日は我が身?身近な疾患
・すぎなみ地域大学 やさしい栄養学と食のリズム
・さいたま市シニアユニバーシティ 高齢者の健康管理 栄養編
高齢者の健康
・千葉県生涯大学校 若さを保つ食事の秘訣
健康づくりと食生活
・千葉市ことぶき大学校 心と身体の健康管理
介護相談~食事と健康~
人生楽しく長生きしよう ~脳梗塞・心筋梗塞予防生活について~
・船橋市みさき生活学校 成人病予防と正しい薬の知識を学ぶ
・神奈川県専修学校各種学校協会 こころを「快」にしていつまでも若々しく
健康管理士一般指導員養成講座 講師
健康管理士一般指導員合格対策講座 講師
健康管理士一般指導員資格認定試験 講師
食育活動実績
  • ・白百合学園小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・千代田区立お茶の水小学校
  • 食育のすすめ~子どもポキポキお母さんスカスカ 骨が危ない~

  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・中央区立豊海小学校
  • 子どもたちの未来のために~児童期の睡眠・食事・運動から考える~
  • ・文京区立誠之小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!
  • ・世田谷区立三宿小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!
  • ・新宿区立落合第四小学校
  • 子どもポキポキお母さんスカスカ 骨が危ない
  • ・目黒区五本木小学校
  • 元気パワーの源は、毎日の食事から
  • ・北区立袋小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!
  • ・北区立稲田小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!
  • ・江東区立越中島小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・江東区立元加賀小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!
  • ・江東区立第四砂町小学校
  • 朝ごはんを食べて学校へ行こう
  • ・台東区立富士小学校
  • 快食・快眠・快便で毎日元気に~生活リズムを整えよう~
  • ・江戸川区立第四葛西小学校
  • 生活リズムを整えよう
  • ・江戸川区立第三松江小学校
  • 楽しく食べて健康ライフ
  • ・江戸川区立一之江第二小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・江戸川区立清新第二小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・江戸川区立春江小学校
  • クスリになるはなし
  • ・足立区立中川東小学校
  • 朝ごはんを食べて学校へ行こう
  • ・調布市立第三小学校
  • 元気の源!朝ごはん
  • ・稲城市立第六小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!

  • 健康にバランスよく食べる力を育むために
  • ・町田市立南第一小学校
  • 早寝早起き朝ごはん~生活リズムを整えよう~
  • ・蕨市立北小学校
  • 良い子・選ぶ子・元気な子!
  • ・市川市立国府台小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・市川市立若宮小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・出雲市立平田小学校
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・文京区立第三中学校
  • バランスのとれた食事をしよう
  • ・江戸川区立葛西第三中学校
  • 早寝・早起き・朝ごはん 朝ごはんを食べて学校へ行こう
  • ・調布市市立神代中学校
  • 成長期に必要な栄養について
  • ・市川市立第八中学校
  • 朝食の大切さ
  • ・白岡中学校
  • 食育について
  • ・宮城県立大崎市立古川南中学校
  • 早寝早起き朝ごはん排便
  • ・東京都立第五商業高等学校
  • 生活習慣病予防のための食事と健康について
  • ・浦安市学校保健委員会
  • バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~
  • ・埼玉県東部高等学校学校保健会
  • 太らない!カラダが喜ぶダイエット
  • ・佐倉市教育委員会
  • 朝ごはんを食べて学校へ行こう
  • ・さいたま市教育委員会
  • 子どもたちの未来と元気をつくる食

  • 食事の重要性、食事の喜び、楽しさについて
  • ・中央区立月島保健センター
  • 夏休み子ども健康(小児肥満予防)教室

  • 子どもイキイキ食育指導者養成講習会
著作・執筆など

・「健康管理士一般指導員受験対策講座テキスト」執筆
・「健康管理能力検定 公式テキスト」執筆
・「子どもイキイキ食育ガイド」執筆
・「バナナうんちで元気な子!~生活リズムを整えよう~テキスト」執筆
・「すぎなみ地域大学『健康づくりリーダー養成講座』テキスト」執筆