健康管理士会埼玉県埼玉県

2025年8月 埼玉県健康管理士会 活動報告

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 8月度役員会、定例会
活動日時 2025.8.2(土)  11:00 ~ 16:20
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会:11名 定例会:24名
テーマ 「ストレッチと筋活」
内 容

総合司会;藤本理事

 

【役員会】11:00~12:10
1.川口市・講演の中間まとめと令和8年度講演計画
作成に向けて(案);事務局
2.川口市「無料公開講座」開催について;事務局
3.第三回「ミニ無料公開講座」のまとめ報告;事務局
4.運動系講演をする際の会場の使い方(案);事務局
5.渉外部の体制について報告;事務局長
6.8月定例会・全体研修会について;事務局

 

 

【定例会】13:00~15:30 
理事長代行あいさつ
1.7月度講演他まとめと8月度講演予定
2.30分講演;岡田会員
3.30分講演;若林会員
4.「みんなで討論」   テーマ;「ストレッチと筋活」
            発表者;山下(邦)会員、中山会員

 

(休憩5分)
5.川口市・講演の中間まとめと令和8年度講演計画作成に向けて
6.令和7年度「無料公開講座」開催について
7.志木市・第三回「ミニ無料公開講座」まとめ報告
8.運動系講演をする際の会場の使い方
 (休憩5分)
【全体研修会】15:40~16:20

 

 

8月【定例会】

☆30分講演

岡田会員

若林会員

 

☆みんなで討論  テーマ;「ストレッチと筋活」

 

2025年7月 埼玉県健康管理士会 活動報告

活動名

NPO法人埼玉県健康管理士会 7月度 活動報告

活動日時 2025.7.18(金)  14:00 ~ 16:00
活動場所 志木市民会館 仮設会議室(第4会議室)
参加人数 会員:10名 聴講者;37名、
テーマ ミニ無料公開講座「健康寿命を延ばそう!」
内 容

司会進行;山本会員
代表挨拶;岡 理事長代行兼事務局長
講演(各講師30分)
1, 指遊びで脳を活性化しましょう;小林 生央
2, 認知症に対しての接し方;海老名 則子
3, 脳活エクササイズシナプソロジー;山下 義尚
(休憩)
4,意見交換会 ;講師・スタッフ全員
以上

 

☆会場の様子☆

*岡代表挨拶

*意見交換会

2025年7月 役員会、定例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 7月度役員会、定例会
活動日時 2025.7.5(土)  11:00 ~ 16:10
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会・研修会:11名 定例会:会員27名
テーマ 「認知症の方の接し方」
内 容

総合司会;山下副理事長

【役員会】11:00~12:00

1. 第3回「ミニ無料公開講座」当日の運営他について 報告;渉外部
2. 令和7年度「無料公開講座」について 報告;事務局
3. 「上戸塚町会」への対応 提案;事務局
4. 西公民館「文化祭」について 提案;広報部
5. 新郷公民館・講演会場の変更について 報告;事務局
6. 研修部の体制について 口頭提案;事務局 
7. 7月定例会について 報告;事務局

【定例会】13:00~16:10 
理事長代行あいさつ
1. 6月度講演他まとめと7月度講演予定 3分
2. 3分以内プレ講演 8分
熊木会員・小林会員
3. 10分講演 岡田会員 15分
4. 30分講演 中山会員 40分
5. 「みんなで討論」 80分
  テーマ;「認知症の方の接し方」
  発表者;長谷川会員・若林会員
(5分 休憩)
6. 特別報告「スウェーデンの高齢者の生活や認知症ケア」
報告者 中鉢会員 15分
7. 志木市・第3回ミニ「無料公開講座」当日の運営他 5分
8. 令和7年度「無料公開講座」の開催について 2分
9. 上戸塚町会への対応 5分
10. 文化祭について 5分
11. 新郷公民館・講演会場の変更について 2分

 

令和7年7月定例会

☆10分講演

☆30分講演

☆みんなで討論

2025年6月 役員会、定例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 6月度役員会、定例会
活動日時 2025.6.7(土)  11:00 ~ 16:10
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会・研修会:11名 定例会:会員27名
テーマ 「栄養補給」
内 容

総合司会;佐藤 理事

【役員会】11:00~12:00

1. 川口市各公民館における来年度「若返り健康講座」について;事務局
2. 川口市における「無料公開講座」開催、西公民館の文化祭対応で熊木理事が訪問され対応されたので報告いただきます;熊木理事
3. 第三回「ミニ無料公開講座」の進捗状況報告;渉外部
4. HP改革の進捗状況;広報部
5. 30文字スピーチ「私からの季節だより」報告;事務局
6. 6月度定例会について;事務局

【定例会】13:00~16:10 

1. 5月度講演他まとめと6月度講演予定 5分
2. 3分以内プレ講演 8分
山本会員・海老名会員
3. 30分講演 若林会員 40分
4. 「みんなで討論」 80分
  テーマ;「栄養補給」
  発表者;山下会員・畑山会員
(5分 休憩)
5. 私からの季節だより 2分
6. 志木市・第3回ミニ「無料公開講座」進捗報告 5分
7. 会員交流
  *「私からの季節だより」も参考に交流します

 

令和7年6月定例会  ☆みんなで討論

 

 

2025年5月 活動報告

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 5月度役員会、定例会
活動日時 2024.5.10(土)  11:00 ~ 16:00
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会:9名 定例会:会員19名
テーマ 「睡眠」
内 容

総合司会;高木 理事

 

【役員会】11:00~12:00

1. 令和7年度事業の具体化と会運営について;事務局
2. 30文字スピーチの具体化;事務局
3. 第三回「ミニ無料公開講座」の進捗状況報告;事務局
4. 会のHPシステム改革について;広報部
5. 全体研修会について;研修部
6. 生涯学習課訪問について;事務局
7. 5月度定例会について;事務局

 

【定例会】13:00~16:00 

1.  3・4月度講演他まとめと5月度講演予定 5分
2.  3分以内プレ講演 15分
南野会員(レポート報告)・熊木会員・田村会員・中鉢会員
・西山会員
3.  「みんなで討論」 90分
  テーマ;「睡眠」
  発表者;、熊木会員・田村会員
(5分 休憩)
4.  令和7年度事業の具体化と会運営について 20分
5.  30文字スピーチについて 5分
6.  志木市・第3回ミニ「無料公開講座」進捗報告 5分
7.  全体研修会について 5分
8.  一分間スピーチ 25分

 

令和7年5月定例会  ☆理事長代行挨拶

 

☆みんなで討論

2025年4月 通常総会

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 第7回通常総会
活動日時 2025.4.19(土)  13:00 ~ 15:30
活動場所 川口市立西公民館 第3会議室
参加人数 45名:実出席者26名 表決による出席者19名
テーマ 通常総会
内 容

【総会】13:00~14:30
1, 開会 総会成立宣言
2, 理事長挨拶 
3, 来賓挨拶;日本成人病予防協会 安村 相談役
4, 総会議長選任、議事録署名人選任
5, 議案審議
第1号議案;令和6年度事業報告および決算承認の件
監査報告
第2号議案;令和7年度事業計画および活動予算決定の件
※全会一致の賛成で議決
6, 新規「認定講師資格者」の発表と付与
7, 閉会
  
~休憩~

【会員交流会】14:40~15:30 
   5グループに分かれてグループミーテイング

<第7回通常総会>

☆理事長代行挨拶;岡 事務局長 

☆来賓挨拶;日本成人病予防協会 安村相談役

☆認定講師証 付与;西山 会員

<会員交流会> 
若木会員(94歳)「私の健康法」

 

 

2025年3月 役員会、定例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 3月度役員会、定例会
活動日時 2025.3.1(土)  11:00 ~ 16:00
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会:13名 定例会:会員19名
テーマ  「聴力について」
内 容

【役員会】11:00~12:10
司会:西山 理事

1,令和6年度事業報告と令和7年度事業計画;事務局
2,令和6年度会の組織上のまとめ;事務局
3,決算関係 総会議案書 確認;経理部
4,令和7年度「みんなで討論」について;事務局
5,令和7年度戸塚西公民館主催「若返り健康講座」について;事務局
6,令和6年度「健康に関する意見交換会」まとめ報告;事務局
7,志木市「第三回ミニ無料公開講座」企画について;渉外部
8,「鶴ヶ岡マルシェ」での講演;事務局

 

【定例会】13:00~16:00 
理事長代行 挨拶

1. 2月度講演他まとめと3・4月度講演予定 5分
2. 3分以内プレ講演 山下邦代会員・両角会員(レポート報告) 5分
3. 「みんなで討論」 90分
   テーマ;「聴力について」
   発表者;手塚会員・(両角会員)
(休憩 5分)
4. 令和7年度「みんなで討論」について 10分
5. 令和7年度戸塚西公民館主催「若返り健康講座」について 10分
6. 令和6年度「健康に関する意見交換会」まとめ報告 10分
7. 志木市「第三回ミニ無料公開講座」企画について 10分
8. 一分間スピーチ 30分

 

2025年2月 役員会、定例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 2月度役員会、定例会
活動日時 2025.2.1(土)  11:00 ~ 16:00
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会:13名 定例会:会員21名
テーマ  「景品表示法と薬機法」
内 容

総合司会; 佐藤 理事

【役員会】11:00~12:20
1. 令和6年度事業報告と令和7年度事業計画
2. 各部のまとめと提案
3. 各部予算要求まとめと提案
4. 令和7年4月・5月例会の日程
5. 令和7年度「みんなで討論」について
6. 南平公民館の健康講座対応7年度
7. 2月度定例会について報告  

【定例会】13:00~16:00 
理事長代行 挨拶
1. 1月度講演他まとめと2月度講演予定 3分
2. 3分以内プレ講演 高木会員・岡会員 8分
3. 10分間講演 30分
中山会員 100歳体操で体力アップ
        若林会員 若さのひみつのひとつ~血液~
4. 「みんなで討論」 60分
   テーマ;「景品表示法と薬機法」
   発表者;西山会員・岡会員
(休憩 5分)
5. 令和7年度「みんなで討論」について 60分

 

 

令和7年2月定例会

☆みんなで討論
テーマ;「景品表示法と薬機法」 発表者;西山会員・岡会員 

 

☆令和7年度「みんなで討論」について

2025年1月度 役員会、定例会

 

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 1月度役員会、定例会
活動日時 2025.1.11(土)  11:00 ~ 16:00
活動場所 川口市西公民館 講座室
参加人数 役員会:12名 定例会:会員26名
テーマ  

総合司会;南野 理事

【役員会】11:00~12:00
1.令和6年度事業及び会運営についてまとめと来年度の計画案;事務局
2.各部の経費実績報告;経理部
3.「さいたま市健康なび」について;広報部
4「鶴が岡マルシェ」への対応について;事務局
5.1月度定例会について報告;事務局

【定例会】13:00~16:10 
1.12月度講演他まとめと1月度講演予定
2.令和7年度「みんなで討論」について
3.「みんなで討論」
  テーマ;「飲酒と健康について)」
  発表者;上原会員、
(10分 休憩)
4.「鶴が岡マルシェ」への対応について.
5.令和7年度「さいたま市健康なび」について
6.全体学習「定款から考える埼玉県健康管理士会ヘルスリテラシー」
7.会員交流会

2024年12月度 役員会、定例会

 

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 12月度役員会、定例会
活動日時 2024.12.7(土)  11:00 ~ 16:00
活動場所 川口市西公民館 第一会議室
参加人数 役員会:11名 定例会:会員24名、
テーマ  

総合司会;熊木 理事

【役員会】11:00~12:15

 

1. 理事長不在に伴う会運営
2. 総会に向けての準備作業;事務局
3. 会費納金の進め方;事務局
4. 令和6年度「無料公開講座」まとめ;事務局
5. 来年度「みんなで討論」について;事務局
6. ホームページについて;広報部
7. 全体研修のまとめ;事務局
8. 越谷市健康講演について;事務局
9. 「健康管理士交流サロン」第三回活動報告会;事務局
10.12月度定例会について報告;事務局

 

【定例会】13:00~16:00

 
1. 11月度講演他まとめと12月度講演予定
2. 12月度3分以内プレ講演;海老名会員
3. 「みんなで討論」
テーマ;「睡眠について」
発表者;栗原会員、髙木会員 
(5分 休憩)
4. 令和6年度「無料公開講座」まとめ
5. 令和7年度「みんなで討論」について
6.ホームページについて
7.1分間スピーチ

 

☆12月定例会☆

 岡副理事長 挨拶

例会参加者