健康管理士会群馬県群馬県

2019年4月 定例会を開催しました

日 時 2019年4月7日(日) 13:30~15:30
会 場 前橋総合福祉会館
群馬県前橋市日吉町2丁目17-10番地
テーマ 1)30年度事業報告並びに決算報告
2)31年度事業計画(案)並びに予算(案)
3)会員の方々のご意見並びにアイデア
4)その他
参加者数 参加者数 6名
内 容
  1. 会長あいさつ
    厚労省では「健康経営」をテーマに優良法人を奨励する制度を展開している。
    群馬県内では昨年の17法人から本年51法人に増加しており、企業が健康を考える意識が高まってきている。健康的な食品・運動・免疫を高める方法など心身ともに健康を求める体制づくりに取り組んでいる。
    今後は健康管理士の役割が増えていくことが考えられる
  2. 新会員紹介と会員の自己紹介
    ・新会員・・・整体院を開業しており、仕事に有用であると昨年の11月に健康管理士の資格を取得。入会して知識を深め仕事に生かしたい
    ・その他の会員は自己紹介と活動報告を行った
  3. 30年度総会
    ① 30年度事業報告並びに決算報告・・・承認
    ② 31年度事業計画(案)並びに予算(案)・・・承認
    ・6月頃セミナーを計画したい。会員の知り合いで講師をしてくれる方で考えていたところ、新会員の知人の方に交渉してみることになった。
    ③ 定例会開催曜日は 土・日のいずれを希望するか・・・土曜日が多数で決定
    開催場所は基本的に前橋と伊勢崎を交互に行う
    ④ 役員改選
    前年の役員が留任する
  4. 情報資料配付
    ① ぐんま食の安全情報
    ・食品の安全性への不安とその要因 ・県に望む重要施策
    ・食中毒予防3原則の認知度 ・食品表示法の認知度
    ② 日本では処方されているが、欧州医療先進国では使ってはいけない薬
    ③ 認知症治療薬の副作用で厚労省方針
  5. 次回の開催   6月8日(土)  セミナーに変更となった。

2019年2月 定例会を開催しました

 時 2019年2月17日(日) 13:30~15:45
会 場 伊勢崎市 絣の郷 2階 第4市民活動室
群馬県伊勢崎市昭和町1712-2番地
テーマ 1)会員の情報交換
2)頭の体操
3)ほすぴ166号の勉強会
4)その他
参加者数 参加者数 6名
内 容
  1. 会員の情報交換
    1. 会長あいさつと情報提供
      〇 AGE(終末糖化物質)について
      タンパク質と糖が結びつき、熱が加わることで作られる老化物質のこと、これが体内に溜まることで肌のしわ・たるみ、血管では心筋梗塞・脳梗塞、白内障、骨粗鬆症、各内臓では機能劣化、さらにがんに発展することもあると言われる。特に食事は老化に大きな影響を与える。中でも肉類や魚は焼いて熱を加えるとAGEが発生しやすい。これまでは身体にいいと言われて積極的に摂るように勧められていたことが老化につながることになる。
      対策として、生野菜や刺身、酢の物などのシンプルなものは老けにくい。
      また、AGEを抑えるものとして注目されているのが「sq2」と呼ばれる成分である。Sはブロッコリーなどに含まれているスルフォラファン、qは玉ねぎに含まれるケルセチンである。他にネバネバ食品の海藻類・納豆など、あとはキノコ類が有用である。調理の仕方では焼く・揚げる・電子レンジで短時間に高熱を加えることはAGEを増加させることになる。
      〇 こどもや孫には食べさせたくないPB(プライベートブランド)食品について
      安いからといって、添加物の塊を与えてよいのか、値段と添加物の量は反比例食の安全面での担保がきちんとなされていないことが、往々にしてある。
    2. その他の会員から近況の活動報告と、健康情報について意見交換を行った。
  2. 頭の体操  講師  松原副会長
    1. なぞなぞ
    2. 曲名あてクイズ
    3. みんなで唄おう(4曲合唱)
    4. 思考力テスト(間違い探しほか)
    5. 認知症予防体操
  3. はしかがこの10年で最も流行
    自分や家族などは予防接種を受けているか、これまでに罹患したことがあるか、 終生免疫はあるのかなど、また社会的な状況についても意見交換を行った。
  4. 次回の開催
    4月7日(日)  午後1時30分~
    場所:前橋市内  内容:総会を予定 詳細は後日