子宮頸がん

子宮頸がんについてabout

子宮頸がんとは

子宮頸がんとは子宮の入口の子宮頸部という部分に発生したがんをいいます。子宮の入り口の部分のため検診で発見しやすく、また異形成という前がん状態を経てがん化するのが特徴ですので、がん化する前の状態から早期発見し治療すると予後が良好ながんです。近年では、子宮頸がんの若年層での罹患率が増加しているといわれています。リンパ節に転移すると、首の付け根(ウィルヒョウ)や足の付け根(鼠径部(そけいぶ))にしこりが触れるようになります。

子宮頸がん

子宮頸がんの原因

性交渉で感染するといわれているヒトパピローマウィルスの感染が関連しているとされています。感染そのものは稀ではなく、ウィルスのほとんどが体外へ排除されていますが、感染が続くことによってがんが発生するといわれています。また、喫煙もリスクを高めることが分かっています。

子宮頸がんの症状

ほとんど症状がありませんが、月経でない時の出血(不正出血)やおりものが増える、月経血の増量や月経が長引いたりすることがあります。

子宮頸がんの検査

子宮頸がんを発見するための代表的な検査には、以下のものがあります。

  • 細胞診(スメア検査)
  • 組織診
  • コルポスコープ

子宮頸がんの予防

一部のヒトパピローマウィルス感染を予防できるワクチン接種が可能となりました。ワクチンとの因果関係が否定できない副反応が見られたこともあり、ワクチンの有用性とリスクについて理解した上で接種することが望ましいとされています。前がん状態や初期のころは自覚症状がないことが多いので、定期的な検診を受けることが大切です。そして、生活習慣を改善することが大切です。

生活習慣の改善には『食事』『ストレス』『運動』『環境』等、健康に関する体系的な知識が必要です。
厚生労働大臣指定講座で健康管理を体系的に学習し、ご自身やご家族の健康管理だけでなく、『年齢』『性別』『生活習慣』に合わせた健康管理指導ができる文部科学省後援の「健康管理のスペシャリスト」を目指してみませんか??