第49回 能力開発講座 <東京>

「日本舞踊に学ぶ!美しく健康になるための体の動かし方」

開催要項

Information

                                       
セミナー・講座名 第49回 能力開発講座 <東京>
「日本舞踊に学ぶ!美しく健康になるための体の動かし方」
取得数 3単位  (については、こちらをご覧ください。)
この講座で
学べること
  • 体に負担のかからない正しい姿勢が身に付けられる
  • 脳の活性法&ストレス解消法
  • 日本の素晴らしい文化に触れられる
対象 健康管理士一般指導員
※今回は、健康管理士一般指導員の方のみを対象とした講座です。
受講料

4,320円 (税込)

40P

ポイントと現金払いの合算はできません。

ポイントは申込した時点で使用済みとなり、キャンセルした場合も返還できません。

持ち物

靴下をご持参ください。

開催日 2017年02月5日(日)
時間 13:30~16:30 (受付開始13:00~)
会場
会場名:
DAYS赤坂見附
住所:
港区赤坂3-9-1 紀陽ビル
定員 30名
講師
花柳 輔蔵 先生

花柳 輔蔵 先生

                                                     
<プロフィール>
幼少より日本舞踊を祖母花柳輔喜久の下修行し、平成10年に花柳流三世宗家家元より曽祖父の名跡花柳輔蔵を許され、その後、平成20年に千代田区平河町に稽古場を設立。現在、花柳流花柳会本部役員、公益社団法人日本舞踊協会会員、東京都芸団協キッズ伝統芸能体験講師、東京都立芸術高等学校講師。平成26年に日本舞踊協会主催新春舞踊大会で会長賞を受賞。その他、NHK紅白歌合戦などのメディアの出演、振付も手がける。平成27年より、本名三宅祐輔で役者も始める。劇団うらら主宰。その他の現代劇、商業演劇の舞台に出演している。

概要 日本舞踊の舞台やNHK紅白歌合戦等での振付をはじめ、幅広くご活躍されている花柳輔蔵先生をお招きし、「日本舞踊に学ぶ!美しく健康になるための体の動かし方」と題してご指導いただきました。 日本舞踊日本舞踊とは、日本の伝統的なダンスである能から伝わる「舞(まい)」と歌舞伎から伝わる「踊(おどり)」の2つの体の動きを合わせた伝統的な踊りの総称です。日本人に合った動作が多く取り入れられ、無駄な動きがなく、負担をあまりかけずに体を動かすことができます。 日本舞踊の基本姿勢では、常に「丹田」を意識します。丹田は体の軸となる中心点であり、そこを意識しながら体を動かすことで、腹筋や背筋、体の奥の筋肉にまで刺激を与えるため、体幹を鍛えることにつながります。姿勢がよくなると、肩や腰、膝への負担軽減をもたらすほか、内臓も正しい位置になり、腸の働きの改善や基礎代謝のアップにもつながります。また、日本舞踊は、様々な動作をイメージしながら頭から手足の指先まで全身の神経を意識して動かすため、脳がフル稼働し、脳の活性にもつながります。さらに、全身を丁寧に動かすことにより、心もゆったり落ち着きストレス解消にも効果があります。 この日本舞踊の動きは、厚生労働省「健康日本21」の中でも「安全で、楽しく、かつ運動効果が期待できるレクレーション活動」の一つとして挙げられており、健康と深い関わりがあります。日本の素晴らしい文化に触れながら、健康維持につながる、美しい立ち振る舞い、所作を身に付けましょう。

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

講座内容

1.長唄「松の緑」(実演)

講座写真

2.日本舞踊って!?

講座写真 講座写真

3.日本舞踊って身体にいいの!?(実技)

  1. 基本動作の練習
    講座写真 講座写真
    講座写真
  2. むすんでひらいて
    講座写真 講座写真
  3.  端唄 京の四季
    講座写真 講座写真
    講座写真

4.解説日本舞踊 長唄『七福神』(実演)

解説を交えて、先生に実演していただきました

講座写真 講座写真

 

講座感想

当日は、日本舞踊の歴史を学ぶところからはじまり、立ち座りやすり足など基本の動作を学び、最後はその動作を使って、実際に音楽に合わせて踊りました。姿勢を保ちながら身体を動かすことは、普段なかなか使わない筋肉も使い、とてもいい運動になりました。日本古来の文化である日本舞踊を身近に感じることができ、笑いありの楽しい講座で、あっという間の3時間でした。

170205_16 講座写真

過去の講座一覧