第122回 能力開発講座in大阪

心と体を整える「呼吸筋トレーニング」

開催要項

Information

                                       
セミナー・講座名 第122回 能力開発講座in大阪
心と体を整える「呼吸筋トレーニング」
取得数 3単位  (については、こちらをご覧ください。)
3P  (については、こちらをご覧ください。)
この講座で
学べること
  • 呼吸に関わる筋肉とは
  • 正しい姿勢と正しい呼吸筋の使い方
  • 実践!呼吸筋トレーニング など
対象 健康管理士
受講料

4,400円 (税込)

40P

ポイントと現金払いの合算はできません。

ポイントは申込した時点で使用済みとなり、キャンセルした場合も返還できません。

持ち物

筆記用具

開催日 2025年03月22日(土)
時間 13:00~16:00
会場
会場名:
エル・おおさか 南館7階734会議室
住所:
大阪府大阪市中央区石町2-5-3
<会場へのアクセス>
●Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m ●Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m
定員 30名(先着順)
講師
小林素明(こばやし もとあき)先生

小林素明(こばやし もとあき)先生

<講師肩書・役職>
健康運動指導士/介護予防運動トレーナー/米国ハワイ州立大学医学部 人体解剖実習修了
                                                     
<プロフィール>

総合型フィットネスクラブにて17年間勤務し、トレーナー・事業部長を歴任。2010年に「どこでもフィット」を創業。運動指導歴30年以上、1万件を超えるパーソナルトレーニングを提供してきた実績を持つ。40代以上の方を対象とした健康づくりやコンディショニング指導を得意とし、テレビ出演や関西を中心とした講演活動も行っている。


概要

毎日何気なく行っている呼吸を意識したことはありますか。緊張やストレスを感じた時に呼吸の乱れや回数が増えたり、猫背になることで呼吸が浅くなったりしている方も多いのではないでしょうか。呼吸は、肺の働きだけでなく、様々な筋肉や自律神経の働きによって支えられています。今回の講座では、呼吸に関わる筋肉や自律神経について学ぶほか、呼吸筋トレーニングの実践も交えて、正しい呼吸法について学びます。正しい呼吸法を身に付けて、心と体を整えましょう。

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

ご挨拶

日本成人病予防協会 学術部 次長代理 越川絵里子

講座 13:00~16:00

心と体を整える「呼吸筋トレーニング」

講師:小林素明(こばやし もとあき)

今回の講座では、健康運動指導士、介護予防運動トレーナーの小林素明先生をお招きし、呼吸に関わる筋肉の働きや、正しい呼吸・呼吸筋の使い方などについて呼吸筋トレーニングの実践も交えてお話いただきました。

講座感想

呼吸は、自分の意思とは関係なく働いている自律神経の中で、唯一自分の意思でも行うことができます。1日の呼吸回数は、1日20,000回以上といわれますが、意識して行うことでリラックス効果やストレス解消も期待できます。また、正しい姿勢は、見た目だけでなく、呼吸をスムーズに行うことができ全身へ酸素を供給しやすくなるなど健康に欠かせません。

呼吸や姿勢を整えることは、手軽に行うことができるため、健康管理士として周りの方への健康アドバイスの一つとしてご活用いただける内容だったのではないかと思います。今後も健康管理士の皆様にお役立ていただけるよう、様々なテーマの勉強会を開催して参ります。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

過去の講座一覧